運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

九 ラジコン等模型飛行機登録申請時の負担の発生等により、愛好者が減少し、そのものづくり、文化的価値の継承が困難となるような事態を避けるため、手続の在り方等について、関係者を交え、必要な検討を行うこと。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

青木愛

2015-05-29 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

ここというのは、工場で働いている方々が、レベルが我々ホワイトカラーと余り変わらない、すごく高いレベルにあるということが非常に大きなことなので、その平均値の高さというのはものづくりに生かしていきたいし、そのものづくり日本は勝ってきたので、たまたま今ものづくりお金が落ちない構造になっているので、我々経営陣ものづくりお金を落とさせることを考えなきゃいけないと思います。  

長澤健一

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

そのものづくり技術においては、世界に冠たるものという自負を持っているわけでありますが、つくる材料がなければ、これはできないわけであります。しかも、日本先端技術を生かしたものづくりハイテク素材、これに必要な資源がいわゆるレアメタルということになるわけでありまして、これはもちろん日本にはないわけであります。  

甘利明

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

一つは、中小企業側意識の問題というのもございまして、実はいろいろ私もそのものづくりの社長さん方ともお話しすることがございますけれども、必ずしもそういった株式市場を使って資金調達をしたいという人たちばかりかというと、結構そういうことにむしろ消極的だというような方もおられます。これは意識の問題が一つございます。

古賀茂明

2006-04-18 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

先ほど、世界に誇れる中小企業三百社の公表についてもお触れをいただきましたけれども、この我が国産業競争力を支えているものづくり中小企業に光を当てるという取組は、例えば、若い人たち自分の地元にこういうすばらしい企業があるんだということでそのものづくり企業に例えば入社をされたり、そういうきっかけにもなるという意味で、そのものづくりの機運全体を高めていくことにもなるんだろうというふうに思いますし、こうした

小林温

2006-04-18 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

それで、今先生からも御指摘ありましたように、ものづくりのその人材の意欲を高めると、それから、そのものづくり人材が広くやはり社会に知られるということが大変重要かと思っておりまして、この受賞された方々を含めた、受賞者を招いてのシンポジウムとか、それから子供向けものづくり教室パネル等、全国で各経済産業局等を通じてその成果の普及に努めているということで、引き続きこういうことで一生懸命PRもしていきたいと

塚本修

2006-04-13 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

参考人(堀切川一男君) 某TDKさんが非常に大きな産業を持ち込まれましたけれど、そのものづくりがやっぱり東南アジアへシフトしました。ただ、そのTDKさんの部隊の一部が、何とか秋田の人たちの雇用を残して自分たちが中心になって新産業をつくりたいって一部部隊が残られて、全く違う健康食品産業をやられました。

堀切川一男

2006-03-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

そのものづくり、製造業国際競争力を強化するために、中小企業の強化はまさに不可欠な課題です。我が国製造業我が国経済と置きかえてもいいと思います。その競争力を支えているのはまさに基盤技術を持った中小、あえて零細と申し上げますけれども、中小零細企業だということは疑う余地のないことだと思っています。  

三谷光男

  • 1